1本のスミスをとことん掘り下げる不定期企画、「アバウト・ア・スミス」。今回の個体は1953年、エリザベス2世戴冠記念として〈J.W.ベンソン〉名義で作られたスミス製の腕時計。

英国の金銀製品には、その品質を保証するホールマークが裏蓋の内側に刻印されるのが通例ですが、1953年の一時期に、しかも限られた製品にのみ、女王の横顔をかたどった特別なマークの刻印が追加されたものが存在します。腕時計というジャンルにおいてはこのモデルをおいて、今のところ他に類を見ません。この記念すべきコロネーション・ホールマークを持つ腕時計が、スミスではなくJ.W.ベンソン名義であることも、このジュエラーの王室との深い関わりが透けて見える極めて興味深い点です。

ちなみに、このローマ数字インデックスの文字盤。他のスミスの腕時計とは一線を画す、1930年代のアール・デコ時代に生まれたかのような美しい幾何学図形がローマ数字と一体化する、非常に完成度の高いデザインが特徴ですが、実は1947年から1952年までスミスが用いていたもので、1953年以降J.W.ベンソンがこれを独占的に使用し、別注はおろかスミス社の腕時計にすら使わせないという珍しい経緯がありました。

この経緯についてスミスとJ.W.ベンソンとの間に特別な契約が存在していたかは定かではありませんが、1953年以降このローマ数字の文字盤はベンソンによる別注モデル以外にその姿を見ることはありません。それほどまでにベンソンのお気に入りとなったこのモデル。スミスの手掛けた腕時計の中でも指折りの名作として高い人気を誇っていると同時に、J.W.ベンソンの腕時計の最高傑作と言っても過言ではないアイテムで、エリザベス2世の戴冠記念モデルに相応しい一本です。